幼児(6歳/2歳)連れの沖縄旅行記 その3 (5-6日目)

旅行

こちらは、2025年8月のお盆少し前に沖縄旅行に行った際の旅行記の5日目・6日目の記事です。
旅行記の1〜4日目の記事は、以下のリンクにございますので、ご確認ください。

・幼児(6歳/2歳)連れの沖縄旅行記 その1(1-2日目)
・幼児(6歳/2歳)連れの沖縄旅行記 その2(3-4日目)

それでは、5日目・6日目、実際に行った場所、ご飯、ホテルなど、旅行記の形で写真を交えて紹介させていただきます。

Pana
Pana

旅行計画の参考になれば嬉しいです。

旅行概要・日程

参加者:中年夫婦、6歳男児、2歳女児 合計4名
日程:2025年8月7日(木)〜12日(火)

・Day5/ 2025年8月11日(月)
 ・8:00 朝食 ホテル内 「ベルデマール」
 ・10:00 ホテル内のプール・ビーチを堪能
  (13:00 昼食 プールサイドで食事)
 ・16:00 ホテル日航アリビラ出発
 ・18:00 ダイワロイネットホテル那覇おもろまち到着(荷物置くのみ)
 ・18:45 レンタカー返却 オリックスレンタカー美栄橋駅前店
 ・19:15 夕食 ステーキハウス88
 ・21:00 ダイワロイネットホテル那覇おもろまち到着→宿泊

・Day6/ 2025年8月12日(火)
 ・8:00 朝食 ホテルの部屋(コンビニ) 
 ・10:00 ダイワロイネットホテル那覇おもろまち出発
 ・11:55 那覇空港発
 ・14:30 羽田空港着

Panakichi
Panakichi

忖度なしで記載することを誓います。

Day5/ 2025年8月11日(月)

5日目は、ホテル日航アリビラが天国すぎたので、16:00頃まで満喫させてもらい、那覇市内に移動しました。

Panakichi
Panakichi

5日目から旅行の終わりを感じ切ない気持ちになってきました…。

<スケジュール>
 ・8:00 朝食 ホテル内 「ベルデマール」
 ・10:00 ホテル内のプール・ビーチを堪能
  (13:00 昼食 プールサイドで食事)
 ・16:00 ホテル日航アリビラ出発
 ・18:00 ダイワロイネットホテル那覇おもろまち到着(荷物置くのみ)
 ・18:45 レンタカー返却 オリックスレンタカー美栄橋駅前店
 ・19:15 夕食 ステーキハウス88
 ・21:00 ダイワロイネットホテル那覇おもろまち到着→宿泊

ホテル日航アリビラ 「ベルデマール」で朝食

ホテルの方から7時前なら混雑しないと前日に言われていましたが、寝坊してしまい、7時半頃に到着しましたが満室で、チケットを取って待つことになりました。

Pana
Pana

但し、チケット制なので、部屋で片付けなどをして、
ストレスなく順番待ちができました。

ベルデマールは洋食ビュッフェです。
本当にどれもハイクオリティで美味しかったです。
特にフレンチトースト with パインバター最高に美味でした。
(ライブキッチンでは、オムレツ、エッグベネディクト、フレンチトーストを作ってくれます。)

Panakichi
Panakichi

食べるのに夢中になり、フレンチトースト with
パインバターの写真が撮れてませんでした…。

ホテル日航アリビラ ホテル内のビーチ(二ライビーチ)2

朝食後は、荷物を片付けて、車に運んで、チェックアウトをしました。
その後、二ライビーチに向かいました。

Pana
Pana

貴重品はホテルのセキュリティボックスがあったので、
そちらに預けて安心して遊べました。

二ライビーチですが、昨日とは変わり、波もあり、海水も驚くほど綺麗でした。


砂浜は、「砂浜」というより、「サンゴ浜」で、結構ゴツゴツしていました。
(磯遊び用のサンダル必須です。)

また「砂浜」のようなイメージで、山を作ったり・穴を掘るのは少し難しいです。
ただ頑張ればできるので、我が家は朝から昼までずーと、やっていました。
綺麗な海を見つけたりしながら、常に子供たちは大興奮でした。

Pana
Pana

ちなみに砂浜のライフセイバーさんの後ろに
お砂場グッズがあり自由・無料
で使用できます。

美しかったビーチですが、12:00頃になると引き潮が進み、波はなくなり、透明度がかなり落ちてきました。

ホテル日航アリビラ プール

ビーチの波がなくなり、透明度も下がってきたので、プールに移動しました。
ちょうど、プールサイドの無料パラソルとシートも空いたので、利用させてもらいました。
(パラソルとシートは、基本埋まっていますが、時折空きが出ている程度の混雑でした。)

お腹も空いてきたので、どうするかーと思っていると、隣の方がカップラーメンを食べていました。
そこで、ウロウロしてみるとプールの近くの売店Diaで売ってました!
なんとお湯も完備。
レストランで食べたら6,000円ほどになるので、ありがたかったです。
こちらでカップ麺、ビール、アイス、お菓子を買って堪能しました。

Panakichi
Panakichi

場所のせいかすごい美味しかったです笑

その後も15:40頃まで、プールを堪能させていただきました。
最後にお土産屋さんの横にある配送受付から荷物(汚れた衣類や磯遊び用のサンダル、浮き輪など)を配送し、ようやく天国、ホテル日航アリビラを後にしました。

ダイワロイネットホテル那覇おもろまち到着・レンタカー返却

ホテル日航アリビラから那覇市内までは、少し道が混んでいました。
子供たちは寝ていたので、良い景色を見ながら夫婦で子供達のことを話していました。
それも、楽しい時間で、2時間ほどかかりましたが、あっという間でした。

レンタカーを返却前にホテルに立ち寄り、チェックイン+荷物だけ置いて、レンタカー返却のため、オリックスレンタカー美栄橋駅前店へ。返却時もかなりスムーズで、混雑ゼロでした。

夕食 ステーキハウス88

夕食は、気になっていたステーキハウス88で、いただきました。
ハイシーズンかつ夕食時で入れるか心配していましたが、待ち時間なしで入れました。

疲れていて、腹ペコのコンディションでしたが、微妙なステーキでした。
子供のハンバーグも微妙だったようで子供も残していました。
ただある程度リーズナブルで、沖縄の雰囲気は味わえました笑
(次は無しですかね…。)

ダイワロイネットホテル那覇おもろまち

以前、仕事で出張が多かった時に利用していたダイワロイネットホテルで、宿泊にしました。

ラックスツイン 40m2、マッサージチェア付き、18,000円でした。
お部屋も広く、眺望も良く、お風呂も綺麗でしたので、次回はJALシティでなくこちらにしようと思いました。

おもろまち駅ですが、ゆいレールの駅で、空港まで直結です。

国際通りの近くの駅より、綺麗な街並みでスタイリッシュな感じでした。
チェーンの飲食店が多く、ショッピングモール、映画館、免税のGALLERIAもあります。
少し空港からは遠くなりますが、初日や最終日寝るだけならおもろまち駅のホテルが良い気がしました。

免税のGALLERIAですが、日本人も恩恵を受けられるそうです。
購入すると空港で商品を渡され仕組みですが、出発便の2時間半までに購入が必要なので要注意です。

Day6/ 2025年8月12日(火)

6日目は、飛行機をお昼頃にする方が安くなるので、設定した移動日ですので、以下のスケジュール通りにゆっくりと東京へと戻りました。

<スケジュール>
 ・8:00 朝食 ホテルの部屋(コンビニ) 
 ・10:00 ダイワロイネットホテル那覇おもろまち出発
 ・11:55 那覇空港発
 ・14:30 羽田空港着

まとめ

沖縄旅行記ですが、かなりの長い記事になってしまいました。
良いことも悪いことも赤裸々に記載したので、皆様の参考になるところが少しでもあれば幸いです。

ホテル日航アリビラに関して、「沖縄 ホテル日航アリビラ宿泊レポート」でも記事を記載しているので、是非ご確認ください。

また沖縄旅行の計画時の節約・混雑回避ポイントをまとめた記事も作成してみました。
こちらも是非ご確認ください。
・幼児連れの沖縄旅行(節約・混雑回避ポイント編)

コメント