関東IT健康保険の保養所の当選できなかった場合の最終手段に挑んでみた…

関東IT 体験談

関東ITソフトウェアの健康保険組合には、多くの保養施設があり、どの保養所もかなりお得な価格で泊まれます。但し、当選するのはなかなか困難です。2025年12月末の宿泊希望で抽選応募しましたが、案の定、当選せずでした。最後の望みをかけて、「空き状況の照会開始日」に予約を試みた結果をまとめてみます。

最後の手段(望み):「空き照会申込」

ご存知の通り、抽選申込をして当選しなかった場合、保養所に宿泊することはできません。但し、宿泊するための最後の手段がもう1点残されています。それが空き照会申込です。

この「空き照会申込」ですが、通常では、照会しても基本的に一部のホテルを除き、空きなどありませんので、時間の無駄になります。但し、その「空き照会申込」の成功確率が一瞬だけ、上がるタイミングがあります。

それは、空き状況の照会開始日の0:00に「空き照会申込」をすることです。

Panakichi
Panakichi

これが最後の望みになります。

偶然にも抽選申込数が上限に達しなかった場合、該当する保養所は空きありの状態となり、予約が可能となります。

例えば、2025年12月であれば、以下の10月27日の0:00に「空き照会申込」をします。

申込対象期間抽選申込受付期間抽選申込結果回答日空き状況の照会開始日
12/1-12/3110/9-10/1410/23(木)10/27(日)

空き状況の照会開始日は、関東ITのこちらのページに記載があります。

予約可能か検証してみた(2025/10/27)

2025年12月末にどうしてもお得に旅行に行きたかったので、10/27 0:00に空き照会申込に挑戦してみました。当日の様子を時系列で、レポートします。

0:00 空き照会申込にアクセスを試みるも、なかなかアクセスできない。
0:03 アクセス完了、いくつかの施設で空きありを確認(動き遅い)
0:04 空きありと表示の12/28の「ブルーベリーヒル勝浦」の予約を試みる。
0:05 「空き照会」をすると12/28の空きは表示されない。
0:06 年末及び12月の土曜日に空きがある施設はないことを確認
0:07 アクセスがスムーズになる、12月平日に3施設は空きあるのみ
0:08 最後の望みは儚く破れ去ったことを認識…

Pana
Pana

あっという間でした…

検証結果

挑戦する価値はあるか?

ダメ元で挑戦する価値はあり!

理由:
・この挑戦は7分で完結するため、時間の無駄にならない。
・アクセス集中するということは成功する可能性が一定確率であるということ。
・実際、0:03時点ではトラスブ箱根も空きがあった。

Pana
Pana

次回は、成功レポートを記事にしたいです。

予約が取れやすい施設

「ブルーベリーヒル勝浦」、「ホテルハーヴェスト南紀田辺」は、平日であれば、だいたい泊まることができそうです。空き状況照会で確認したところ、平日であれば、当該2施設は抽選応募しなくても、空き状況の照会開始日の0:00に「空き照会申込」をしなくても宿泊ができそうです。

2025年11月4日 0:00時点で、11月も、12月も平日(日曜日も含めて)はかなり空きがある状況でした。

以下の記事でクチコミ評価まとめたのですが、そこまでクチコミ評価が低いわけではない施設です。但し、ここまで空いていると何かあるのでしょうか…という思ってしまいますね。

記事:関東IT健康保険の保養所を旅行サイトクチコミ点数順にランキングしてみた。

Pana
Pana

ブルーベリーヒルは近いので、近日中に行ってみます。

まとめ

今回は、空き状況の照会開始日の0:00に「空き照会申込」を実施した検証結果を記載してみました。
やはり抽選に外れた時点で、人気の保養所に宿泊することは難しいようです。それでも可能性は少なからずありそうなので、「どうしても保養所に泊まりたい!」などの場合には、ダメ元で、試してみても良いかもしれません。

コメント