2025年8月2日いたばし花火大会で、グループプライムシートを予約し、大人5名、幼児2名(6歳・2歳)で堪能させていただきました。
グループプライムシートの眺め
いたばし花火大会における最高級の特等席で、最高の花火が眺めます。特に最後のフィナーレ+ナイアガラの滝は圧巻です。

本当に最高以外の言葉が見つかりません!


グループプライムシートの値段・コスパ
プライムグループシートですが、最も値段の高い席で、1名でも8名で利用でも、48,000円のシートになります。一見すると高いようにも感じますが、8名集まれば、1名当たり6,000円ですし、その価値はあると思いました。


位置としては、会場マップの赤い丸の箇所で、花火大会の打ち上げやナイアガラの滝の目の前になりますので、マップからも特等席ぶりが見て取れるかと思います。早くから場所取りをする必要もありませんし、居心地もかなり良いので、コスパはかなり良いかと思います。

孫と見る花火はプライスレスですよ。

最高の花火だった、来年もいきたいな。
グループプライムシートの居心地
グループプライムシートは、平面の芝生の上に用意されたブルーシートを敷いて、楽しむ形となります。シートは、ゆとりのある広さとなっており、暑いし・狭いなんてことは、一切ありませんでした。


写真の通り、ピクニックスタイルのイメージの席になりますが、小さな乳児・幼児がいる場合、お勧めだと思いました。階段席ですと、子供が横になったりが難しいですし、暴れ出した時にも危ないので、親子共に安心して花火を楽しむことが難しいかと思います。また平面ですし、狭い席ですと、暑苦しいというのもありますが、花火が見にくくなてしまうリスクもあるかと思います。
但し、この席は前述の通り、平面ですし、ゆとりあるシートなので、全く心配がありませんでした。我が家には2歳の娘(激しく暴れる系)がいるのですが、平面の場所で広々と子供たちも、大人も心地よく、安心して、眺望も最高の花火を楽しむことができました。
またトイレも近くにあるので、前立腺肥大症で尿意の近いじいじも6歳の息子も安心でした。
グループプライムに限ったことではありませんが、入場口で、有料席のチケットを見せると袋をもらえ、その中にはパンフレット、シール、うちわ、おしりに敷く段ボールのシートももらえます。おしりに敷くシート以外に座り心地がよかったですし、またビール等を置く机としても大活躍しておりました。

おしりに敷くシートに子供たちはシールを貼って楽しんでいました。

思い出の宝物だから捨てないでね。

う…うん。
この情報は不要と思いますが、食べ物と飲み物は必ず用意して、持っていく必要があります。
グループプライムシートは、お高い席ですが、飲み物や食べ物は付いていませんし、屋台や自動販売機まではかなり距離がありました。またどの屋台もかなり混雑していましたので、かなりの距離を歩いても再度長蛇の列に並ぶ必要が出てきます。

お菓子も忘れずに!
最後に…
小さな頃から自分の親と行っていた花火大会ですが、今は、その自分の親と自分の子を連れて、一緒に楽しんでいます。花火も綺麗でいたが、幸せそうな親と孫を見る時間も貴重な時間に思いました。(なんて。)
コメント