あそびの学校 無料で工作 東武池袋店

子供との体験

工作が大好きな保育園児の息子が毎月通っている、あそびの学校をご紹介します。

あそびの学校で作れるものは?無料?対象年齢は?

・何を作るの?
毎月異なるものが作成できます!以下、3回参加した分の工作です。
(毎月異なる工作を企画してくれており、工作好きの子供は、毎月喜んで参加しています。)

・用意するものは?
特に不要、持ち物は不要です。
(全ての道具を貸し出してくれます。(手ぶらでOKです))

・参加費
池袋東武の場合、なんと無料です!
「東武百貨店池袋店レストラン街スパイス様の協賛により無料」とのことです。しかも参加するとレストラン街のいくつかのお店で使用可能な飲み物無料クーポンをくれるので、我が家ではしっかりマーケット戦略にハマって、工作をしてから毎回ご飯をこのレストラン街で食べています。

・誰かが教えてくれるの?
あそびの学校の先生方が3-4名いて、始めに作成するもの、作り方の説明をしてくれます。その後は、質問があれば聞いたら教えてくれますし、巡回しながらいい距離感でお声がけもいただけます。うちの子は少し人見知りですが、本当に先生方、すごい優しく、良い距離感で話しかけてくれ感謝しています。

・年齢
参加対象は4歳〜小学校6年生までとなっています。我が子は5歳ですが毎度難しいものではないですし、ちょうどいいレベル感です。基本的にはマジックで色をつけるイメージになります。参加者は幼児〜小学校低学年くらいが多いイメージです。

参加方法(予約)

参加方法は?
参加するには、込期間中に事前の申し込みをして、当選するのが基本です。
あそびの学校の事前申し込みサイトに行き、東京から東武池袋店を選び、こちらから申し込みを完了します。当選発表期間にメールが届くので、当選したら参加可能です。

毎月以下のスケジュールで申し込み、抽選、工作日へという流れになっているので、申し込みに間に合うように事前申込期間には注意が必要です。ちなみに以下は2025年7月のパターンです。

・事前申込期間後でも参加は可能な場合があります。上記のように空きがある場合には事前申込期間や当選発表後でもあそびの学校の事前申し込みサイトから申し込みが可能です。

・当日でも空きがあれば参加は可能です。但し、空きがないことが多く、子供がやりたいと泣いて帰っていくのを何回か見ているので、可能な限り、事前申し込みが良いかと思います。

毎年10月はハロウィンランプ作り、12月はクリスマス関連のものを工作すると思うのですが、これが人気で当選しにくい傾向があると思います。昨年は落選してしまったので、今年は当選するといいなと思っています。

世界の教材 パスポート

2025年は大阪万博を開催しているため、あそびの学校では世界の教材パスポートを配っていて、毎回参加時に国旗のシールをくれて、貼っていくことができます。
うちの息子はスタンプラリーやコレクションが好きで、工作も楽しみではあるのですが、このパスポートをコンプリートしたいという気持ちも参加に向かわせる1つの原動力になっていそうです。

2025年7月はイタリアがテーマで、あやつりマスコットを作るそうです。また楽しみな作品が我が家には増えそうです…。

まとめ

毎月工作の作品が増えて取り扱いには迷いますが、子供は楽しそうに作って、親に見せてきます。下の子がまだ2歳なりたてなので、もう少ししたら上の子と2人で参加できる日がすぐに訪れるのかなと思いますが、工作物が2倍のペースになると恐怖ですね。今は楽しそうなので良しとしますが。。。

7月の作品↓

コメント