それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!
2025年7月10日に1歳児の娘、5歳児の息子と映画鑑賞に行きました。
場所:シネ・リーブル池袋
映画館
行き方わかりにくい?
池袋西口のGAPとハーブスの間くらいのエレベーターでルミネ8階まで行くと辿り着けます。(他の方法もありますが、意外とわかりにくいので、これで私たちは行きました。)
何歳まで無料?
1歳まで無料でお膝の上で見ることができます。この場合でも、元気100倍!おうえんマラカスはゲットできます!
※通常2歳まで無料ですが、アンパンマンは2歳から幼児料金なので注意!
座席はどこでもOK?
映画デビューの場合には通路側が良いと思います。(子供達結構落ち着かない子供もいて、親が大変そうでした。立って抱っこが必要になることもあるので、通路側がおすすめです。)
個人的には一番後ろだとスクリーンが少し小さいかなという気もしましたので、真ん中少し後ろ通路側に次回はします!
座席指定はできるの?
前売りの映画鑑賞券を購入し当日引き換えて入場しました。平日でしたので結構空いていたので、開演15分前くらいでしたが、全く支障なく、ほぼ選び放題でした。土日はそうはいかないかもなので、要注意です。ちなみに2日前からでないと、席指定はできないようです。(ホームページの情報より)
ポップコーン?
1歳の子供にポップコーンをあげたら嘔吐して大変だったので控えてください。ちなみにポップコーンはめっちゃ硬くて、値段も高いので買わなくて良いかと思いました。(残念…嘔吐は親のせいですね。反省…)
お得に映画を
通常料金
大人2000円、幼児1000円(1歳まで)かかります。
大人2人、幼児1人、1歳児1人=2000円+2000円+1000円です。
以下、利用したお得方法と次回以降はありか!?と思っている方法を記載します。
<今回利用1>
Benefit Stationを利用
こちらを使用すると大人は1300円で利用可能です。
※子供は利用するより、当日映画館で購入した方が1000円でお得なので利用しない!
<流れ>
・Benefit Stationで、テアトルシネマで検索
・テアトルシネマグループ(東京テアトル系7館)のプラン一覧のどれかを選択
・ワンタイムパスワードを表示するを選択
・ここに表示される内容(長くて面倒)を利用して、コンビニのコピー機発券
・レジに持っていく(即時発券されます。座席指定はできないので映画館ですることが必須)
・映画鑑賞券を持ってテアトルシネマに行って交換
<今回利用2>
ルミネカードを利用
持っている場合には5%OFFになるので、ポップコーン購入時に利用しました。子供のチケットを購入時も利用すればよかったのですが、気づかず利用できませんでした。(残念…)
<次回以降で検討…>
株主優待を利用
テアトルシネマは9633で上場しています。株主優待で3月・9月に権利確定で100株でも4枚分の招待券がもらえるようです。(年8枚分・1枚で1名入場可能)
2025年7月16日時点で、株価1113円なので、1枚2000円分の価値と考えると8枚分なので、10400円の価値で、14.37%の価値があるようです。また配当も1000円あるので、総利回りは15%くらいで映画行けるならありですね。子供がもう少し大きくなったら検討しようかと思いました。
まとめ
子供達は5歳・1歳ですが、2人ともアンパンマン大好きなのでとっても楽しそうでした。1歳の娘はアンパンマンのポスターを見て、大興奮でしたし、シールも置いてあってもらってきました。家に着くまでにはクシャクシャになっていましたが笑
あと何回アンパンマンの映画に行けるかは不明ですが、また来年も行きたいな。(しみじみ)

ポスターに興奮する子供達(可愛い)

コメント